五月晴れのコウノトリ
すっきりと晴れた朝。夏至が近いのでもう日が高い。スーパーカブで出勤。家から1分足らずの田んぼの中に大きな鳥が佇んでいる。コウノトリだ。その側のあぜ道にもう1羽座り込んでいた。コウノトリを刺激しないように十分離れた位置にスーパーカブを止めて、写真撮影。
6月も半ばを過ぎたというのに、近畿地方の梅雨入りはまだ発表されていない。でも、それは近畿地方の梅雨入りを発表する気象台のある大阪が基準のもの。丹後など近畿北部日本海側は、先の土日に雨が降り続きもう梅雨に入っていると言っていい。なにせ丹後のお隣若狭、つまり北陸はすでに梅雨入りしているのだから。
本来、この時期の梅雨の晴れ間を「五月晴れ」という。読み方は、「さつきばれ」。五月(さつき)は旧暦の5月のことで、ちょうど
今がその中旬。さらに五月雨(さみだれ)は梅雨の雨のことだ。
どうやら次の土日の雨で、近畿地方も梅雨入りするらしい。
| 固定リンク
コメント