大雪の朝
京丹後市に暴風雪および大雪警報。沿岸部には波浪警報も。玄関先の積雪は30cm。知れた量だが、さらに積もり続けている。
玄関前と車庫前の除雪を終えて家を出る。危機管理能力の低い人たちがいる。
3分47秒、路肩から田んぼに落ちたクルマ。JAFのクルマが止まっているが、作業していない。その先に携帯電話で通話しながら歩く50~60代と見られる男性。落ちたクルマの主か。JAFを呼び、少し離れた自動車修理工場で待機していて、現場到着の電話を受けて現場に向かっている、というストーリーが頭に浮かぶ。自分が転落するほど危険な路上を、のんきに通話しながら歩いている。なんと無防備。そりゃ、落ちるわ。
4分27秒、赤信号になってから交差点に入り、左折するクルマ。不安定な路面と視界不良によるストレスの中、ルールを守ることができなくなっている。
5分18秒、おそらく赤信号に変わってから強引に右折するクルマ。スピードを落とさずに、しかもハンドルを切るタイミングが早過ぎる内回りで突っ込み、信号待ちしている私のクルマを避けるためにいったんハンドルを戻した後で急ハンドル。結果大きく後輪を滑らせての蛇行。歩行者がいなかったのは幸い。
そして前後するが、4分52秒、踏み切りの手前で一時停止の際にABSを作動させてしまった私。新しいスタッドレスタイヤにかえるかどうか迷った挙句、古いものを使っている。
こんな、危険な人たちに巻き込まれませんように。
| 固定リンク
コメント