« 東信濃遠征「パスハンティングの秋、ランドナーの秋」(7:帰路とデータ編) | トップページ | 丹波の優しい峠めぐり(三春峠など) »
彼岸を過ぎても蒸し暑かったが、いつの間にやら晩秋。明日から旧暦の10月。「小春」である。この時期の晴天を「小春日和」という。ちなみに俳句では、小春日和は冬の季語。この前まで夏だったのに。
天橋立では蜃気楼の一種、浮島がみられるようになった。
また、今年は柿が極端に実らない。左が今年、右が2011年。 紅葉もあまりきれいでなさそう。
投稿者 はいかい 時刻 18:05 歳時記 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 気がつけば晩秋:
コメント