雪崩
こんな動画を入手。撮影者の了解を得てYouTubeで公開。
詳細は以下の通り。
* * *
雪崩は10秒あたり。
斜度は30~35度。朝からの南岸低気圧によるまとまった雨により濡れざらめの弱層形成。昼前に雪に変わり、湿った雪が2~3時間で20㎝ほど積もった。
最初のターンで面発生乾雪表層雪崩を誘発。それに気づかず、次のターンでその雪崩につかまってしまった。さいわい、流れる雪の量が少なく埋没せず、10mほど流されて停止。
新たな雪崩を誘発しないように、斜滑降・キックターンで恐る恐る脱出。
スキー場係員に報告、訪れたパトロールも雪崩を誘発。その後、コース閉鎖。
2015年1月15日、関西某スキー場内。
| 固定リンク
コメント