三和から西紀、箱部峠・草山温泉周回
15日、半日とはいかないものの、少し時間がフリーになる。自転車に乗るぞ。ただし、丹後はあいにく小雨、小雪模様。とにかく南下だ。自転車に乗るためだ、足で稼げ。
というわけで福知山市三和までやってきた。予定では、箱部峠を超えて篠山市西紀に南下し、栗柄峠越えで春日を経由、最後は三春峠で三和に戻るという周回のつもりだった。しかし、丹後出発は14時を過ぎていたし、南下して雲が切れてきたものの山間部に入れば雪が舞うし、西紀の桑原からの細道(クルマが皆無の素晴らしい無名峠)は、栗柄峠の手前でダム建設のための通行止め。結局、箱部峠を越えてから草山温泉方面に進路変更して、そのまま三和に戻った。
実は、前述の通行止め(かなり前から継続)は、ずっと栗柄峠そのものことだと勘違いしていた。ならば、鼓峠を越えたら三春峠越えの周回が組める。もっと時間のある日に再挑戦だ。
| 固定リンク
コメント