やっぱり雪の少ない冬みたい
年末のクリスマス寒波では、我が家がピンポイントの大雪に見舞われたものの、後続の寒波は間隔が開いて、弱いものばかり。年末の雪は根雪にはならず、成人の日の連休辺りには、平野部ではかなり解けた。
12,13日には薄曇りの天気なので自転車に乗りたくなった。ふつうの道路では、路肩の雪が解けて路面がぬれているので、クルマが通ると水はねを浴びることになる。となると、クルマが通らない道がいい。
というわけで、2日連続で天橋立へ。12日は、天橋立2往復。13日は、阿蘇海一周。阿蘇海一周は、天橋立以外の区間も、湾岸自転車道でほとんどクルマとの接近はない。ただし、除雪されたりクルマが通ったりする車道と違い、なかなか雪が解けないで残っていることが多いのだが、前日に訪れて宮津湾から阿蘇海は全くと言っていいほど雪がないことが分かった。やっぱり、往復よりも周回の方が景色が変わって楽しい。ただし、自転車はクロスバイクでチョイス失敗。いくら簡易泥除けを付けても、湿った砂地の天橋立は自転車が泥だらけになった。
というわけで、週明け、さらに翌週の自転車通勤では、ランドナーで天橋立を走破。
| 固定リンク
コメント