自転車からスキーへ
2012年の自転車の走行距離を集計してみた。
ズバリ年間走行距離は、2410.9km(乗車日数147日)。最も乗ったのは、折り畳み小径車で1313.7km。以下、クロスバイク421.6km、ランドナー(パスハンター)399.9km、MTB275.7km。
折り畳み小径車は、北海道奥尻島一周に、丹後半島一周などのツーリングに利用したが、やはり日々の通勤で距離を伸ばした。クロスバイクも、やはり通勤などの日常ユースに使った自転車。
一方、ランドナーやMTBなどツーリングがメインの自転車の方が下位となった。特にMTBは、シングルトラックの登山が中心で、距離は伸びない。
また、月別走行距離では、10月355km(19日)、5月354km(18日)、11月327.6km(14日)がペスト3だが、乗車日数最多は6月で20日(距離は256.5kmで4位)。丹後半島一周をした10月と5月が僅差の1,2位。10月は、小径車での丹後半島一周に加え、天竜スーパー林道と神坂峠への遠征が距離を稼いだ。5月は、ランドナーでの丹後半島一周で今年唯一の100km/日を達成したが、ゴールデンウィークを風邪のため棒に振って2位に甘んじた。3位の11月は天候が悪かった割に大健闘。瀬戸内、とびしま・しまなみ海道遠征が功を奏した。6月は、通勤でコツコツ稼いだ。
逆に、少なかったのは、2月39.5km(4日)、3月68.2km(5日)、1月68.8km(8日)。1,2月は大雪のせい。それでも、北摂に遠征に出た1月は例年より健闘した方。3月は、スキー登山のシーズンとなってそちらが活動の中心だったせい。
集計を終えたら、雪が降る外に出て、クルマの洗車をして、スキーにホットワックスをかける。
| 固定リンク
コメント
乗車日数147日がすごいです。自転車が生活の一部になりきっています。
ボクは、何日乗ったか数えてもいないのでわからないけど、30日も乗っていないかも。今年はペダリングを脚にしみこませたいです。
今年もよろしく!
投稿: すう | 2013/01/02 10:23
こちらこそ、よろしく。
すうさんは3000km以上乗っているとのことでしたよね。それで30日未満なら、一回当たり平均100km超というわけですね。すごいですね。
この2月初めに小径車を買ってからちょうど3年になりますが、すでに走行距離は3000kmを超えています。年間走行距離の半分という、稼ぎ頭です。
投稿: はいかい | 2013/01/02 13:11