« 大雨警報とスーパーカブの整備 | トップページ | 小径車で奥尻島一周 »
昨夜小樽にフェリーを降りてライダーハウス「おしょろ」に泊って渡島半島を南下。せたなから奥尻島へのフェリーなう。 岩内から日本海沿いの国道229号線は景色もクルマの少なさも、そして天気も素晴らしい。
今まではスーパーカブライダーだけど、奥尻島ではサイクリストに変身する予定。
投稿者 はいかい 時刻 14:25 旅行・地域, 自転車、スーパーカブ | 固定リンク Tweet
北海道、いいなあ。小径自転車を積んでいるんですか?荷台はどのようになっているのか教えてほしいです。 道中気をつけて。
投稿: すう | 2012/08/26 08:32
自転車の積み方は普段の通勤や日帰りツーリングと同じです。仕事のカバンを入れているリアボックスや合羽を入れている前かごでキャンプの装備や着替えは収まります。 自転車を積んだオートバイはやっぱり目立つようで、2年前もそうでしたが、ほかの旅人や地元の人から声をかけられますね。あまり自転車を積む必然性を感じてもらえませんけれど。 旅先で出会ったサイクリストは、クロスバイクが多かったです。ランドナーはキャンプ場で見かけました。
投稿: はいかい | 2012/08/30 21:28
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 奥尻島へ:
コメント
北海道、いいなあ。小径自転車を積んでいるんですか?荷台はどのようになっているのか教えてほしいです。
道中気をつけて。
投稿: すう | 2012/08/26 08:32
自転車の積み方は普段の通勤や日帰りツーリングと同じです。仕事のカバンを入れているリアボックスや合羽を入れている前かごでキャンプの装備や着替えは収まります。
自転車を積んだオートバイはやっぱり目立つようで、2年前もそうでしたが、ほかの旅人や地元の人から声をかけられますね。あまり自転車を積む必然性を感じてもらえませんけれど。
旅先で出会ったサイクリストは、クロスバイクが多かったです。ランドナーはキャンプ場で見かけました。
投稿: はいかい | 2012/08/30 21:28