小径車で奥尻島一周
冷え込みは弱く曇天の朝。携帯電話で気象情報をチェックすると不安定な空模様らしい。
テントを撤収し6時半、最北の稲穂岬を集合、東海岸を南下。小さなアップダウンはある。最南端の青苗岬に着いた頃には雨がポツポツ。この後越え山は黒い雲に霞んでいる。とりあえず津波館を見学。ここは19年前の北海道南西沖地震の最大の被災地。
一時間半ぼど過ごし外に出ると青空が見える。気持ち良く再スタート。
奥尻空港の辺りで昨日フェリーに乗り合わせたクロスバイクのサイクリストに遭遇。逆周りで彼も一周中。
西海岸は海の美しさがさらに増す。クルマはほとんど通らず幸せ。
終盤に海から標高370mまでかけ上がり球島山からの展望と爽やかな風を満喫し稲穂へ下る。心配したダートは1km弱と短くて良かった。77km。
スーパーカブに自転車を積んで佐藤義則展示館を急ぎ足で見学し、セイコーマートに寄って江差行きのフェリーに乗船。
| 固定リンク
コメント