福島へ(往路編)
福島に住んでいる知人に電話をしたのは3月9日のことだった。あいにく不在。そして2日後の大地震。連絡が取れたのは、4月中旬になってからだった。
5月2日23時20分、福島へ向けて夜の道を走り出す。丹後半島から若狭湾沿いの国道27号線、そして広域農道を130km走って敦賀へ。敦賀から北陸自動車道へ。夜中でもクルマが多い。S.A.はほぼ満車だ。比較的空いている小さなP.A.で3回仮眠。富山県内で夜が明けた。気持ちのいい青空。
神戸ナンバーや姫路ナンバーの警察車両が10台以上列をなしている。兵庫県警の災害派遣部隊だ。
新潟JCTから磐越自動車道へ。西会津I.C.で高速道路を下りる。本来なら1万円近い料金が休日特別割引で1000円。この恩恵も、この旅が最後だろうか。
西会津からは、阿賀川沿いの県道で北東方向へ。飯豊山が白い。不思議だ、古墳の上に墓がある。
蕎麦の山都は素通りし、喜多方でラーメン。
国道121号線を北上し、山形県へ。オートバイが気持ちよさそうだ。13時間(仮眠タイムを含む)をかけて、800km近くを走って最初の目的地へ。(つづく)
| 固定リンク
コメント