寒暖の差
30日は午後は時々雨とのことだが、午前中は曇天。風はぬるい。お出かけはスーパーカブで十分。というよりむしろ混雑した道路では小回りがきいてクルマより速い。郵便局の満車の駐車場もお構いなしでポストに横付けし、跨ったままでインナーラックに入れてきた年賀はがきを投函。そして郵便局の前の渋滞するクルマの脇を抜けて信号待ちの先頭に出る。
買い物をしようとホームセンターの近くまで来たらクルマがのろのろ。対向車線ど真ん中に止まっているクルマはドアが開いている。事故だろうか?その脇で2人の男性が顔をつきあわせて口論。こちら側を向いている短髪めがねのアラフォーのお方は、コントかプロレスか亀田かというような表情で相手を罵倒している(声は聞こえないが)。目立ちたがりやの暇人だ。笑いをこらえながら少し歩道に逃げてホームセンターに左折。クルマは逃げ道がなくて大変お気の毒だ。
買い物の後は、行きつけの自転車屋「BULLDOG」がすぐ近くなので今年最後の表敬訪問。先日パーツ交換してもらった自転車は調子が良くなったと報告。たまたま余っていた中古パーツを安く譲ってもらった。ラッキー。
家に帰ったらクルマの洗車。自分のクルマは雨が降り出す前に、家族のもう一台は降り出した雨の止み間に無事洗車完了。
31日は、朝起きたときには既にうっすら雪化粧。日中も降り続いた。家の前を除雪車が過ぎる。そんなには積もってないんだけど、都会からの帰省のクルマは雪道になれていない、という配慮か。元旦は、どかっと積もるかも知れない。年越しで冬山に入っている人は雪崩に注意です。
では、みなさん良いお年を。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント