« 満を持して快晴の125km | トップページ | 北海道から無事帰還 »
海に面した原野の中の浜厚真駅から原野の中の東苫小牧フェリーターミナルまでラストラン。目標は巨大な火力発電所と巨大なフェリー。 赤く染まり行く原野を出航。
投稿者 はいかい 時刻 20:09 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
苫小牧から新潟行きのフェリーがあるとは知りませんでした。フェリーは好きです。船旅がいいのかな。ゆっくりゴロゴロできるから。僕は九州方面しか乗ったことがありません。
投稿: すう | 2008/08/04 23:05
すべての記事にコメントを頂きありがとうございます。 旅の前後に休養をとることができるので、フェリーはいいですね。変則的な今回の旅では、往路では、往路は乗鞍、復路は北海道での睡眠不足と疲れを解消することができ、それぞれ次のステージへ向けて体調を整える重要な時間でした。 自転車は、古い方のMTB(MounntainCat)です。輪行を手軽にするためMTBに決めてました。ちなみに、去年は輪行をしない計画だったのでランドナーでした。 本当は、今回は新しい方のMTB(TREK)にするつもりでしたが、キャンプ道具を積むためのランドナー用キャリアがつかなかった(ネジがあわず)ので、出発直前の変更となりました。結果的には天候不順でキャンプ道具はあきらめたのでしたが。 この自転車で北海道は2度目、韓国、ハワイも走ってきた経験の持ち主です。 ただし、ランドナーかTREKのMTBならばもう少し125kmが楽に走れたはずでした。
投稿: はいかい | 2008/08/07 06:18
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 新潟行きフェリー乗船:
コメント
苫小牧から新潟行きのフェリーがあるとは知りませんでした。フェリーは好きです。船旅がいいのかな。ゆっくりゴロゴロできるから。僕は九州方面しか乗ったことがありません。
投稿: すう | 2008/08/04 23:05
すべての記事にコメントを頂きありがとうございます。
旅の前後に休養をとることができるので、フェリーはいいですね。変則的な今回の旅では、往路では、往路は乗鞍、復路は北海道での睡眠不足と疲れを解消することができ、それぞれ次のステージへ向けて体調を整える重要な時間でした。
自転車は、古い方のMTB(MounntainCat)です。輪行を手軽にするためMTBに決めてました。ちなみに、去年は輪行をしない計画だったのでランドナーでした。
本当は、今回は新しい方のMTB(TREK)にするつもりでしたが、キャンプ道具を積むためのランドナー用キャリアがつかなかった(ネジがあわず)ので、出発直前の変更となりました。結果的には天候不順でキャンプ道具はあきらめたのでしたが。
この自転車で北海道は2度目、韓国、ハワイも走ってきた経験の持ち主です。
ただし、ランドナーかTREKのMTBならばもう少し125kmが楽に走れたはずでした。
投稿: はいかい | 2008/08/07 06:18