BC中級者向け講習会in戸隠
2月23、24日、長野県戸隠高原スキー場で開催された、TAJ(日本テレマークスキー協会)主催「バックカントリー中級講座」に参加した。
初日に、テレマークスキーの滑走、雪崩ビーコンの活用、コンプレッションチェック(弱層テスト)。夜には宿舎にて国土地理院2.5万分の1地図の活用と、ルートファインディング。2日目は、シール登行、雪崩事故の捜索、救出トレーニング。
初日朝からの大雪で、2日目はスキー場のリフトが動かず。飯綱山方面へのツアー実習は取りやめられた。ただし、スキー場内での移動は、気持ちよい新雪の滑走となった。
22日の金曜は晴れて暖かい日となったため深夜のクルマでのアプローチは順調だったが、帰路が大変。山間部は大雪。日本海側にでれば圧雪のテカテカ路面と強風・突風で難儀した。
帰り道のことを配慮して予定より早めに講習を終えてもらったにもかかわらず、帰り道に戸隠神社奥社に寄り道。往復4kmの雪道を3ピンのウロコ板で歩いてしまい、丹後への帰着は日付が変わってからとなった。
プロガイドで講師を務められたのお二方、一緒に参加した4名の方々、お疲れさまでした。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント