« 1月26,27日 若桜氷ノ山スキー場 | トップページ | 2月2,3日 若桜氷ノ山スキー場 »
午後の空き時間を利用してのアタック。京都府福知山市大江町仏生寺から鍋塚林道経由。平日にも関わらず、林道の一部にはスキーのトレースあり。 しかし、前夜から今朝にかけて積もった湿雪ラッセルに苦戦。重く、シールに張り付く。最後は暗くなってヘッドライトを点灯してクルマに帰る。
投稿者 はいかい 時刻 01:42 日帰り徘徊 | 固定リンク Tweet
こんばんは。 大江山の積雪はどうでしたか?多いの?まだ少ないの?まだ行ったことがないので気になるなあ。 でも重たい雪では行くのイヤだなあ。と贅沢な私。
投稿: すう | 2008/02/01 19:51
大江山連峰の鳩ヶ峰や鍋塚のブッシュは人間の腰程度と背が低いので、少しの雪で埋もれてくれて、スキーができます。 1月中旬までは沿岸部だけしか積雪がありませんでしたが、下旬になって大江山あたりにも積もったようです。私がスキー登山するようになって10年あまりで、平均的な積雪です。この日は滑るにはいい雪、新雪スキーでした。大江山にしてはいい出来です。林道のラッセルが大変でしたが。
投稿: はいかい | 2008/02/01 22:29
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 1月29日 大江山連峰鳩ヶ峰:
コメント
こんばんは。
大江山の積雪はどうでしたか?多いの?まだ少ないの?まだ行ったことがないので気になるなあ。
でも重たい雪では行くのイヤだなあ。と贅沢な私。
投稿: すう | 2008/02/01 19:51
大江山連峰の鳩ヶ峰や鍋塚のブッシュは人間の腰程度と背が低いので、少しの雪で埋もれてくれて、スキーができます。
1月中旬までは沿岸部だけしか積雪がありませんでしたが、下旬になって大江山あたりにも積もったようです。私がスキー登山するようになって10年あまりで、平均的な積雪です。この日は滑るにはいい雪、新雪スキーでした。大江山にしてはいい出来です。林道のラッセルが大変でしたが。
投稿: はいかい | 2008/02/01 22:29