雪の量より質の大江山連峰鳩ヶ峰
暖冬で、ほとんど活動停止状態が続いていたが、休日前に寒波という理想的な天気の巡り合わせで、ようやく本格的に雪遊びができた。何せ年末寒波の後の碇高原は半分グラススキーだったし、その後はスキー場で滑るという消極的な雪遊びのみだった。
さあ、丹後の山スキーの定番、大江山連山へ。路面凍結がすさまじい。
今日はあまり滑れそうにないので3ピンウロコ板をチョイス。林道を軽快に登って登山道へ。
雪の量は絶対的に少ない。いつもは鳩ヶ峰と鍋塚の二本立てだが、鳩ヶ峰だけにしておく。
でも、昨日降ったばかりの雪は、夜間の低温で良質のまま保たれ、山頂付近は風も冷たく昼過ぎまでサラサラだった。
量をのぞいて、質のいい雪、天気もいい。今シーズン、最初で最後の好日かも知れない。
では、一つ前の自宅回りの景色に続いて、鳩ヶ峰も去年と今年(左)の比較写真。あと、鬼の社会にも働き者(スコップもって雪かき)と道楽者(呑んで滑って)がいるようで…。
| 固定リンク
コメント
昨年の雪量なら僕も行きたいです。雪のあるところまで車で走るので、今年は遠くになって行き帰りの運転が大変です。でも行くんだけどね。
投稿: yamaskier S | 2007/02/04 08:10
冬の大江山に12年通ってますが、昨シーズンは最高のコンディションでした。詳しくは以下の記録をどうぞ。
http://homepage1.nifty.com/haikai/0512ooe/0512ooe.htm
昨日は、路面凍結で近場でも運転が大変でした。
投稿: はいかい | 2007/02/04 09:35
電脳徘徊にレポートアップしました。
http://homepage1.nifty.com/haikai/0702oe/0702oe.htm
投稿: はいかい | 2007/02/09 19:49