今度はよかった若桜氷ノ山
1月14日(日)、今年2度目の若桜氷ノ山スキー場。3日は雪が薄くて石が顔を出していたが、週末寒波のおかげで今回は大丈夫。
石の地雷を気にすることなく、また曇天で時折雪のちらつく空模様。雪質は夕方まで良好。スキー場ゲレンデから上部はガスに覆われていた。
ただし、さすがに日曜だけあり、リフトに乗るために3分くらい待つこともあった。そして怖いのが、飛ばし屋のスノーボーダー。
地雷の代わりに、カミカゼ特攻隊だ。
たまりかねて14時半ごろにいったんクルマに戻り、車内で読書。15時過ぎにゲレンデの戻ったら、徐々にゲレンデが空いてきて、リフト待ちなし。リフト終了時刻にあわせるようにガスが降りてきて、さらに日没も重なり、一気に暗くなった。
| 固定リンク
コメント
はじめまして!ひろゆきと言います。自転車では、丹後半島をうろうろしています。今は、仕事の都合で、埼玉にいるんですが、3月には ロードか、MTBで出没してます。よかったら、ブログ見てください http://muko1128.exblog.jp/
投稿: ひろゆき | 2007/01/21 12:56
ようやく冬型がやってきましたね。でも、ヤブが隠れるまでにはもう少し降ってもらわないと。
投稿: yamaskier S | 2007/02/02 20:20
ひろゆきさん、
もうすぐ京都に帰られるんですね。丹後半島、今年は山間部も雪解けが早そうですよ。
yamaskier S さん、まいど。
今日は藪をよけながら滑ってきました。またそちらにコメントください。
投稿: はいかい | 2007/02/03 21:53