今日は宇治川下り
昨夜は神戸で野球観戦。一緒に観た城陽の友達、青波ごん太君の家に泊めてもらい、今は宇治の友人、いさなごのぼる氏と川の上。
天ケ瀬ダムの下をスタート。塔ノ島あたりは人目がいっぱい、注目の的。
この先、観月橋の辺りも人多そう。
今はサギと彼岸花に見守られて、伏見区に入ったみたい。13時。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨夜は神戸で野球観戦。一緒に観た城陽の友達、青波ごん太君の家に泊めてもらい、今は宇治の友人、いさなごのぼる氏と川の上。
天ケ瀬ダムの下をスタート。塔ノ島あたりは人目がいっぱい、注目の的。
この先、観月橋の辺りも人多そう。
今はサギと彼岸花に見守られて、伏見区に入ったみたい。13時。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
標高は2000m近く爽やか。日差しは暑いが湿度は低く、ボトルの水の減り方は夏とは全然違う。早くも色付きかけた木も見られた。
麓の大鹿村や上村はひたすら閑か。黄金色の垂れこうべより稲木の立った田の方がやや多い。いいねえ秋葉街道。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この秋、三連休の三連発、\(^O^)/。でも、仕事やその他の予定で三日間フリーなのは最初のやつだけ。
というわけで、秋葉街道を走りに信州へ。今日は色々あって予定変更。中仙道を馬籠峠越え。写真は学生時代友人達と泊まった妻籠の宿。
ほいで今夜の宿は下条村の高台。夕方南アルプスが綺麗。夜は月が綺麗。明日は中秋の名月。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の天気は、「晴れ、のち曇り、のち雨」。
台風15のなれの果ての温帯低気圧がもたらした蒸し暑い空気で、昨日から今朝にかけては9月中旬とは思えぬ暑さ。
丹後では、今朝9時に30度に届こうかという暑さだったが、昼頃から空が雲に覆われるとともに、風が南から北に変わり、朝より4度ほど気温が下がった。
気象サイトの降雨レーダー、気温アメダスを時間ごとに追っていけば、寒冷前線が北西から南東に向けて下がっていく様子がよくわかる。京丹後→宮津→舞鶴、と時間を追うごとに真夏日の赤表示が消えて、20度台の境界が南下していく。
遅い午後から雨が降り出し、今はすっかり秋の空気に包まれた丹後の夜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう9割くらいは終っただろうか。この夏も暑く、うちの田をまかせている近所の人は8月から刈っていた。9月3日の町内の集まりでは、まだ刈り入れていない人は、台風がくる、と頭を抱えていた。
九州などに大被害をもたらした台風14号は、近畿にゆっくり近づいて来るうちに雨雲こそ衰えたものの、最接近した7日朝には鉄道が一時止まるほどの風が吹き荒れ、そのあとペッタンコになった田んぼが目立った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント