京都盆地南部晩秋自転車周遊
丹後を出たのは、宇治川カヌー下りをするためだった。
しかし、同行者のSに前々日に送ったタイムテーブルは、余裕を持って組んだはずだった。が、都市の道がこれほどまでに複雑で時間がかかるというところまでは読めていなかった。
川下りスタート地点の天ヶ瀬ダム下にボートをデポして、ゴール地点までのクルマの移動でロス。そこから川の流れを偵察しながらの移動でも…。
ということで、友人Sと紅葉の宇治川、柿の木が実る里、流れ橋がもんどり打った木津川を巡る晩秋のツーリング。
カメラのトラブルで、写真はダメになってしまった。せめて、夜の天ヶ瀬ダムでも。
詳細レポートは、そのうち。
* * *
【期 日】2004年11月13日
【行 程】[ ]はGPSレシーバーからの標高データ
京都府八幡市淀川河川敷公園[8]12:08 - 13:05京都市伏見港公園[18] - 13:34宇治市宇治橋[25] - 14:04塔ノ島[17]14:22 - 14:36天ヶ瀬ダム[32] - (最高地点[185])- 15:19太陽が丘山城総合運動公園[120] - 16:04久御山町上津屋橋[13] - 16:40淀川河川敷公園
【車 種】MTB(TREKTREK6500)スリックタイヤのオンロード仕様
【メンバー】S、はいかい
【距 離】50.4km
【速 度】平均:15.6km/h 最高:48.0km/h
【タ イ ム】4時間32分(実走時間:3時間13分)
【地 図】国土地理院5万分の1「京都東南部」「京都西南部」
【天 候】曇のち晴(^^)
| 固定リンク
コメント